カテゴリー: 委員会活動

防災講座の開催【南第二中学校編】

松山支部研修・技術委員会の防災・減災部会による防災講座が、
松山市立南第二中学校からの依頼で

令和6年1月29日
同体育館にて開催されました。

対象者は、1年生のみ約230名に対して行われ
ゲーム形式で、実際に生徒さんに倒壊模型の筋交いの脱着による
倒壊の影響を体験してもらいました。

開催の様子は
NHKをはじめテレビ愛媛等多くのメディアで紹介され
建築士会活動のアピールにつながりました

 

防災講座の開催【越智町内会編】

松山支部研修・技術委員会の防災・減災部会による防災講座が、
越智地区町内会からの依頼で

令和6年1月23日(火)
松山市石井公民館において開催されました。

倒壊模型を使っての加振実験や
スライド映像による「地震の恐ろしさ」説明等のレギュラープログラムを実施し、
自治会の方からの差し入れもありがたく頂きました。


防災講座の開催【南中学校編】

松山支部研修・技術委員会の防災・減災部会による防災講座が、
松山市立南中学校からの依頼で

令和5年12月18日
同体育館にて開催されました。

対象者は全校生徒約622名に対して行われ
倒壊模型による加振の影響を体験してもらい
アンケートも実施させてもらいました。

開催の様子はテレビ愛媛の夕方のニュースで紹介され
建築士会活動のアピールにつながりました。

建築士の日 「家づくり体験」を開催しました

建築士の日 「家づくり体験」を開催しました

令和4年8月11日に、「建築士の日」の行事として、愛媛県建築士会 松山支部 青年女性委員会主催でイベントを開催しました。

松山市の小学生等を対象に親子で家づくりの面白さを体験していただきました。

ご参加していただきました皆様、ありがとうございました。

大内氏、全国大会への切符獲得する!

先日、高知県にて開催されました中四国ブロック高知大会にて、

われらが愛媛県代表の大内雄志氏の地域実践活動報告が最優秀賞を獲得いたしました。

そのご褒美として

秋に秋田県にて開催される全国大会での中四国ブロック9県の代表として、全国と競う権利を得ることになりました。

 

全国2位の成績をおさめられた西森勉氏をはじめ、

ここ数年の実績から、

愛媛勢は一目を置かれる存在になりつつある中

そのプレッシャーたるは、かなりの重圧だったのではないでしょうか?とお聞きしたところ、

毎日の練習でダメ出しされた奥さんからの言葉が一番キツかった

との事でした。(笑)

 

写真からは、原稿を読まない自信あふれるスタイルが伝わってきますね。

秋田大会での全国区でのご活躍を期待するとともに

時間の許す方は、是非、秋田まで応援に行きましょう!

中四国ブロック高知大会の様子はこちら↓でもご覧になれます。

(公社)愛媛県建築士会令和4年度通常総会案内の返信依頼について

5月17日の第1回理事会におきまして、今年度の通常総会は、新型コロナ感染症の拡大防止の観点から式典、懇親会を中止とし、総会は規模縮小にて開催することといたしました。

つきましては、出欠のご返信と「委任状」にの記入について、総会案内に同封のはがきにて返信いただきますようお願いいたします。

また、このような状況の中で、出席者が少ないことが予想され、委任状が多数必要になりますことから、出欠の返信をできるだけ早い時期(6月7日まで)に投函くださいますようお願い申し上げます。

【研修・技術委員会活動報告】建築パトロールを実施しました。

研修・技術委員会の大内です。

涼しい季節になったかと思うと、今週から急に寒くなりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

お久しぶりです。

さて、コロナ禍でなかなか委員会活動もしづらい状況ですが、久々の活動報告となります。1019日、違反建築パトロールに花岡支部長と2名で参加してまいりました。

毎年恒例の松山市の違反建築パトロールはコロナウイルス感染拡大防止の観点から不参加となりましたが、今回は県の公開パトロールということで、東温市の建築現場を6カ所巡回しました。

違反建築パトロールは、建築基準法の目的や内容について理解と認識を深め、違反建築物の防止を図って建築物の安全確保と良好な街の環境を保つためとされています。

「実際に違反建築物なんて…」と思われがちですが、毎年限られた件数ではあるものの軽微な是正や違反につながる不備などが報告されています。

研修・技術委員会は、今後も建築基準法の重要性について理解を深める活動および違反建築物の撲滅のための普及活動を積極的に行ってまいります。