松山支部研修・技術委員会の防災・減災部会による防災講座が、
松山市立南第二中学校からの依頼で
令和6年1月29日
同体育館にて開催されました。
対象者は、1年生のみ約230名に対して行われ
ゲーム形式で、実際に生徒さんに倒壊模型の筋交いの脱着による
倒壊の影響を体験してもらいました。
開催の様子は
NHKをはじめテレビ愛媛等多くのメディアで紹介され
建築士会活動のアピールにつながりました
松山支部研修・技術委員会の防災・減災部会による防災講座が、
越智地区町内会からの依頼で
令和6年1月23日(火)
松山市石井公民館において開催されました。
倒壊模型を使っての加振実験や
スライド映像による「地震の恐ろしさ」説明等のレギュラープログラムを実施し、
自治会の方からの差し入れもありがたく頂きました。
松山支部研修・技術委員会の防災・減災部会による防災講座が、
松山市立南中学校からの依頼で
令和5年12月18日
同体育館にて開催されました。
対象者は全校生徒約622名に対して行われ
倒壊模型による加振の影響を体験してもらい
アンケートも実施させてもらいました。
開催の様子はテレビ愛媛の夕方のニュースで紹介され
建築士会活動のアピールにつながりました。
研修・技術委員会の大内です。
涼しい季節になったかと思うと、今週から急に寒くなりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
お久しぶりです。
さて、コロナ禍でなかなか委員会活動もしづらい状況ですが、久々の活動報告となります。10月19日、違反建築パトロールに花岡支部長と2名で参加してまいりました。
毎年恒例の松山市の違反建築パトロールはコロナウイルス感染拡大防止の観点から不参加となりましたが、今回は県の公開パトロールということで、東温市の建築現場を6カ所巡回しました。
違反建築パトロールは、建築基準法の目的や内容について理解と認識を深め、違反建築物の防止を図って建築物の安全確保と良好な街の環境を保つためとされています。
「実際に違反建築物なんて…」と思われがちですが、毎年限られた件数ではあるものの軽微な是正や違反につながる不備などが報告されています。
研修・技術委員会は、今後も建築基準法の重要性について理解を深める活動および違反建築物の撲滅のための普及活動を積極的に行ってまいります。
芸予地震から20年経ちました。
南海トラフ巨大地震に備え、
防災・減災につながる活動を
続けて行ければと思います。
近藤 岳志