令和6年11月16日(土)
東温市川内体育センター体育館にて、
愛媛県建築士会ソフトバレー大会が開催され
松山支部からは3チームがエントリーいたしました。
一昨年に引き続き
松山Aチーム 優勝いたしました。
その他
松山Bチーム 6位
松山Cチーム 7位
という結果でした。
打ち上げも大いに盛り上がりました。
優勝チームの松山Aチームキャプテン松平氏の
『いしづち1月号』投稿記事から抜粋させていただきました。
以下
昨年の松山Aチームの成績が良くなく、打ち上げの席で、
Bチームに降格でしょ…と言われていたので、
今年は朝から気合を入れて頑張ろう!とメンバーといろいろ作戦を考えました。
リーグの抽選で、
幸か不幸か第1試合が松山C(安藤)チームと対戦となりました。
普段一緒に練習していることもあり、
「なんとなーく勝てるだろうな(笑)」
と思い試合に挑みました。
が、Cチームの団結力に苦戦する羽目となりましたが、
なんとか勝つことができました。
2試合目は四国中央Bチームとの対戦でした。
四国中央Bチームは昨年最下位だったので、
「今回も勝てるだろうな…」
と思いましたが、
1試合目の苦戦もあり、油断せずに挑むことで無事に勝つことができました。
3試合目は四国中央Aチームとの対戦でした。
準決勝の試合でしたが、
「四中Aは強い。」
ということを試合前に聞き、気合を入れて挑みました。
試合の序盤で、5点差もつけられて負けていたので、
「あー、負けたかなぁ…」
と思っていましたが、
松岡さんのサーブが連続で決まり、
同点にまで持ち込め、
「勝てるんじゃないかな!!」
という気持ちに切り替わりました。
その後は1点2点の接戦で試合が進み、
残り30秒くらいで1点差で勝ってたので、
「勝てる!」
と思いましたが、試合終了時に同点に持ち込まれ、
サドンデスの試合となりました。
メンバーみんなで気合マックスで挑み、
最後は宇都宮さんのアタックで決まり。
のはずでしたが、
ラインズマンが旗を上げてる??いや、ここから見てもインだったような…。
「え???」
となりましたが、ラインズマンの誤審ということが分かり、
なんとか勝つことができました。
4試合目の決勝は西条Aチームとの対戦でした。
3試合目でみんな疲れ切っていましたが、
強いチームとの勝利の後だったので、落ち着いて試合が進み、
優勝を手にすることができました。
毎年のことですが、今年はかなりの緊張感も味わいました。
楽しかったです。
2連覇を狙えるよう、練習も欠かさずしたいなと思います。
ただ自分も含め、高齢化の波が来ているような気がします。
来年はもっと若手が増えるようにできたらなと思います。
最後になりますが、
準備・運営でいろいろ動いてもらった、
武智青年委員長はじめ、青年委員のみなさん、ありがとうございました。
また、参加された各支部のみなさんと事務所協会チームのみなさん、
お疲れさまでした。
来年もよろしくお願いいたします。